RC住宅の高い耐震性

住まいの安全な暮らしを守るためにも耐震性は重要ポイント

RC住宅と木造住宅の耐震性を比較

島国である日本は昔から地震が多く、震度1・2程度の軽い地震はほぼ毎日発生しているとも言われています。毎日安全かつ快適な暮らしを維持していくには、耐震強度の高い住まい環境が必要となります。

日本国内の建築物は木造・鉄骨造・コンクリート造などの種類がありますが、その中で耐震性について比較・検証してみたいと思います。木造住宅にはその名の通り木材がふんだんに使われていて、梁 (はり) と柱の組み合わせによる骨組みで、住宅構造を支える仕組みです。コンクリート構造や鉄骨造よりも比較的軽量であるため、地盤に対しての負担やダメージを与えにくいのが大きな利点です。昭和の時代は全国的に木造住宅が大半を占めていましたが、建築技術が急速に進んできた今では、木造住宅は減少傾向にあり、RC住宅が主流となりつつあります。

木造住宅自体の耐震性はけっして低い方ではありませんが、古い木造住宅の場合は、経年劣化により耐震性が低下するリスクがあり、定期的なメンテナンスやシロアリ対策も必要となるでしょう。一方、RC住宅は建物自体の造りと構造が頑丈であるため、耐震性が高いです。

耐震性と免震・制震の共通点と相違点とは

これからRC構造のマンションや一戸建て住宅を購入したい方、またはRC構造の賃貸住宅に住むことを検討中の方も多いでしょう。先にもお伝えした通り、安全で快適な暮らしを維持していくには、耐震性の高い住まい環境を整えることが重要です。

ここでひとつ補足しておくと、耐震性に加えて免震と制震についても正しく理解しておくことも必要となります。そもそも耐震とは建物自体を頑丈に強化する構造であり、地震が発生した時の横揺れや縦揺れにも耐えられる力のことを指します。一方、免震とは読んで字の如く、地震発生によって起こりうる被害やダメージから免れることを表します。地震の被害を最小限に食い止めるために、地盤と建物をある程度切り離すのが免震です。

制震とは住宅や建物の内部で地震発生時の揺れを吸収する構造のことを指し、特殊な制震装置を設置して地震の揺れを制限します。具体的な対策としては、建物を支える装置や地震の揺れを吸収する特殊な装置を設置します。